蕨市立病院が設計者選定のためのプロポーザルを実施中。選定審査は6月中に行う予定。
Loading map...
開院予定地:埼玉県蕨市錦町3-3-41(現西公民館及び老人福祉センター松原会館等敷地)
開院予定日:2029年7月頃
許可病床数:130床程度(急性期100、地域包括ケア30)
進捗の状況:設計者選定中
標榜診療科:7科
内科/小児科/外科/整形外科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科
蕨市立病院は移転新築による建て替えを行う。移転先は現西公民館及び老人福祉センター松原会館等敷地で蕨市 総合社会福祉センターの東側の敷地。
画像の既存病院からは西へ500m程度に位置する。
現病院の概要
蕨市立病院は、急性期医療を担う中核病院として、地域の医療水準の向上に取り組んできたが、1970年に竣工した既存建物は、耐震性能が不足していることに加えて、老朽化により設備面の劣化も進んでおり、病院に対して求められる機能が年々高まる中で、今後、設備面での対応ができない場合、医療活動に支障が出る恐れがある。
そのため、医療機能の充実を図り、市民に対して今後も安心で安全な医療の提供ができるよう、病院の建て替え整備を計画している。
新病院の概要
新病院の基本方針
「蕨市立病院経営強化プラン」の基本理念の実現に向けて、基本構想・基本計画として8つの基本方針を定めた。
- 1.急性期医療の継続
- 急性期病院としての機能を継続するとともに、市内で唯一の二次救急指定病院としての機能を維持する。
- 2.地域医療連携の充実
- 高度急性期等からの患者の受け入れや、回復期・慢性期機能の医療機関や介護施設・在宅への橋渡しなど、効果的な地域医療連携を図るための機能を充実する。
- 3.地域包括ケアへの対応
- 超高齢社会の中にあって一層重要となる、地域包括ケアシステム構築の一端を担い、「治し、支える」医療を進めていくため、総病床数の中に一定程度、回復期機能を有する「地域包括ケア病床」を新たに確保する。
- 4.周産期医療、小児医療の提供
- 少子化社会の中にあって、市の目指す、「安心して子どもを産み育てられるまち」づくりを担保するため、市内唯一の分娩施設としての機能をはじめとした、周産期医療・小児医療の提供を継続する。
- 5.市民の健康の維持増進への対応
- 現在保健センターに併設している「成人健診センター」機能を新病院内に設置し、引き続き、市民の健診機能と密接に関わることで、市民の健康の維持増進に資する病院とする。
- 6.外来診療環境の充実
- 総合病院でありながらも、紹介状を必要としない地域の身近なかかりつけ医的な機能を継続し、市民が気軽に受診できる病院として、外来待合スペースの確保や、自動再来受付や待ち時間対策の検討など、外来診療環境の充実を図る。
- 7.入院環境の充実
- 地域包括ケア病床の設置などにより、従来よりもも入院期間の長期化入院期間の長期化がが見込まれる中、入院生活の快適さを高め入院患者のQOLの向上を図るため、ゆとりある病床面積の確保や、個室数の拡充等により、入院環境の充実を図る。
- 8.働きやすい職場環境の推進
- 効率的で効果的な医療が遂行できるよう環境整備を図るとともに、ワークライフバランスの取れた職場環境となるように院内保育室等の整備、適切な規模の当直室・更衣室、スタッフ休憩室の整備などにより、働きやすい職場環境を形成する。
新病院の施設概要
- 敷地面積:4,540.22m2
- 延床面積:9,000m2程度
- 駐車台数:50台以上(平置式)
- 駐輪台数:100台程度(その他シェアサイクルスペースを整備(7台程度))
新病院のスケジュール他
2025年3月に設計者選定のプロポーザルが公告されており、同年6月に審査を終える予定。工事発注は基本構想・基本計画において「設計・施工分離発注方式(従来方式)」にて行うとされている。
- 将来構想:~2019年12月
- 基本計画:~2025年3月
- 設計発注:2025年3月~2025年6月
- 基本設計:~2026年3月31日
- 実施設計:~2027年3月23日
- 工事発注:~2026年度中
- 建設工事:2027年7月頃~2029年3月
- 開院準備:2029年4月~2029年7月頃
- 病院開院:2029年7月頃
新病院の関係事業者
設計者は2025年4月現在 プロポーザルを公告中。基本構想・基本計画において基本設計段階からのCMの導入も検討するとされている。
新病院情報の参考元
参考サイト・画像引用元:
蕨市立病院HP 新病院整備事業
関東地方
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
新病院の職員募集・求人情報
2025年4月現在、医師(整形外科)、看護師、看護助手、放射線技師、作業療法士、視能訓練士、社会福祉士、地域医療連携担当職員と幅広い職種で募集を行っていました。
求人・募集情報の収集や転職検討には転職支援サイトの利用がおすすめです。
埼玉県の転職支援
医師の転職支援サイト
埼玉県の常勤医 公開求人数 ランキング(2025年5月1日調べ)■1位 医師転職支援サービスの【JMC】 (1,555件)
■2位 医師転職ドットコム (1,315件)
■3位 民間医局 (983件)
看護師の求人
地域特化型の転職支援サイト
埼玉県の看護師 公開求人 1140 件(2025年1月調べ)
【キララサポート看護】
薬剤師の求人
埼玉県の公開求人数 ランキング(2025年5月1日調べ)■1位 セルワーク薬剤師 (4,544件)
■2位 ヤクジョブ.com (2,556件)
■3位 マイナビ薬剤師 (2,025件)
リハビリ職の求人
埼玉県のリハビリ職転職支援サイト(2025年4月29日調べ)レバウェルリハビリなら 埼玉県 のリハビリ職求人が
・理学療法士: 356 件
・作業療法士: 233 件
・言語聴覚士: 129 件
となっています。
詳細・申し込みはコチラから → レバウェルリハビリ
コメントを残す