佐渡市立両津病院は2025年5月7日に診療を開始予定。
Loading map...
開院予定地:新潟県佐渡市梅津2314-1
開院予定日:2025年5月1日
許可病床数:60床(一般48、地域包括ケア12)
進捗の状況:建設工事中
標榜診療科:8科
内科/小児科/外科/整形外科/産婦人科/耳鼻咽喉科/歯科(口腔外科)/矯正歯科
移転新築する新潟県佐渡市立両津病院は2025年4月29日の休診日から診療を止め5月2日にかけて新病院へ引越する。ただし、診療開始は連休明けの5月7日から。
新病院の概要
新病院の敷地選定
新病院の建て替え地は両津文化会館とその周辺敷地で、以下が評価され選定された。
- 高台に立地するため、津波浸水の恐れがなく災害に強い病院が建設可能である。
- 両津地区の人口密集地に近く、病院を利用する患者や職員の利便性を保つことができる。
- 市有地であり、現在の両津文化会館は廃止の方向性が示されていることから、廃止後の早くな跡地利用が可能と見込まれる。
- 新病院整備を行うための十分な敷地面積が確保できる。また、将来の建て替えにも柔軟に対応することが可能である。
- 市内の無医地区・準無医地区へのへき地医療の実施、佐渡総合病院や両津地区の介護施設等との連携を図るためのアクセス性を確保できる。
新病院の施設概要
新病院は地上4階地下1階建て
延床面積は外構を含め7,000m2程度
1階:外来部門
2階:歯科、リハビリ、スタッフエリア
3階:病棟
4階:機械室
の構成で、
地下1階は、厨房や倉庫など
画像のように土地の傾斜を利用し、
旧両津文化会館側に患者様駐車場を配置して1階にアクセス
一段下の旧両津公民館側には職員駐車場を配置し、地下1階にアクセスする。
新病院のスケジュール他
- 基本設計:2020年~2021年
- 実施設計:2022年
- 建設工事:2023年~2025年3月
- 開院準備:~2025年4月
- 病院開院:2025年5月1日
新病院の関係事業者
- 基本設計:安井建築設計事務所・ワシヅ設計JV
- 施工会社:本間・近藤・広瀬JV
新病院情報の参考元
参考サイト・画像引用元:佐渡市HP 新病院建設
北陸甲信越地方
新潟 / 富山 / 石川 / 福井 / 山梨 / 長野
新病院の職員募集・求人情報
新潟県の転職支援
医師の転職支援サイト
新潟県の常勤医 公開求人数 ランキング(2025年2月2日調べ)■1位 医師転職ドットコム (510件)
■2位 民間医局 (415件)
■3位 リクルートドクターズキャリア (214件)
看護師の求人
全国区の転職支援サイト
新潟県の看護師 公開求人事業所 1,511 件(2025年3月調べ)
ナースではたらこ
薬剤師の求人
新潟県の公開求人数 ランキング(2025年2月1日調べ)■1位 マイナビ薬剤師 (1,008件)
■2位 ファルマスタッフ (909件)
■3位 ヤクジョブ.com (694件)
医療関係の就職情報
新病院情報をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメントを残す