投稿日:2025年7月2日 | 最終更新日:2025年7月2日


ナースジョブ
浜頓別町国民健康保険病院は町役場、保健福祉総合センターの隣接地に移転新築し、2025年6月23日から診療開始した
Loading map...
所在地:北海道枝幸郡浜頓別町中央南3
開院日:2025年6月23日
病床数:40床(一般 40)
現状況:開院準備中
診療科:6科
外科/内科/産婦人科/整形外科/眼科/小児科
浜頓別町国民健康保険病院は町役場、保健福祉総合センターの隣接地に移転新築により建て替えを行った。2025年6月23日から診療開始している。
建て替えに伴い、敷地内で院外薬局を整備した。
画像は北西側から見た完成予想図。奥の保健福祉総合センター他と駐車場を共有しているのがわかる。院外薬局は建物右下の白線で囲われたあたり。
新病院の概要
新病院の基本理念
- 町内で診療機能を提供する唯一の医療機関として、地域医療を確保するため、現在の診療体制を継続します。
- 町内の介護福祉施設等との連携を強化し、在宅医療、リハビリテーション機能の充実を図り、地域包括ケアシステムの構築を推進します。
- 大規模災害時において、医療活動を継続できる体制を確保し、地域医療の砦として拠点施設の役割を担います。
新病院の計画概要
- (1)敷地の特徴
- まちの中心部で近隣にはバスターミナルや役場庁舎があり、町民や患者にとってアクセスしやすい敷地を選定した。
- 敷地には十分な駐車スぺースを確保するほか、役場庁舎のスペースも利用可能とした。
- (2)配置計画
- 役場庁舎等と同様に北向きに配置する計画とし、隣接する公共施設との統一感を図った。
- 南北に突き抜ける車両動線を設けることで、市街地からのアクセスを容易とした。
- (3)動線計画
- ハイヤー・送迎車は庇に寄り付く、雨天等の影響から守られたアプローチ計画とした。
- 救急車両は北側道道、南側町道の両側から東側の救急玄関にアプローチできる計画とし、救急玄関前は救急車両用の車線を整備した。
- (4)外構計画
- 十分な大切スペースを計画し、排雪ルートを確保した。
- 車いす利用者の駐車場はエントランスに近く利便性の良い場所に計画した。
- 舗装床面はぬれても滑りにくく。除雪しやすい仕上げとした。
新病院の施設概要
- 敷地面積:7,837.23m2
- 構造規模:RC造(耐震構造)、B0F/2F/PH1F
- 延床面積:4,090.26m2
- 駐車台数:133台(一般 73、職員 53、他 7)
新病院のスケジュール
- 基本設計:2022年 4月~2022年 9月
- 実施設計:2022年10月~2023年 3月
- 建設工事:2023年 5月~2024年 2月
- 開院準備:2024年 3月~2025年 6月
- 病院開院:2025年6月23日
新病院情報の参考元
参考サイト:
浜頓別町国民健康保険病院HP 新病院建設構想
画像引用元:
新病院建設事業基本設計 より
北海道
道央 / 道南 / 道北 / オホーツク / 十勝 / 釧路・根室 /
新病院の職員募集・求人情報
北海道の転職支援
医師の転職支援サイト
北海道の常勤医 公開求人数 ランキング(2025年5月1日調べ)■1位 医師転職支援サービスの【JMC】 (1,261件)
■2位 医師転職ドットコム (1,077件)
■3位 民間医局 (850件)
看護師の求人
地域特化型 転職支援サイト
薬剤師の求人
北海道の公開求人数 ランキング(2025年5月1日調べ)■1位 セルワーク薬剤師 (2,562件)
■2位 マイナビ薬剤師 (1,959件)
■3位 ヤクジョブ.com (1,597件)
コメントを残す